バイク
iPhoneから流れてくるのは80年台のディスコミュージック全集(笑)懐かしさを感じつつ意外と新鮮味があった。ワシはボリュームを絞ってからエンジンキーを回した。路地裏に3気筒サウンドが木霊した。ワシは暫く暖気してからギアをローに入れた。 (コンデジのモ…
今日から荒れるであろう天候で、大雪が懸念されるニュースが富山県内を走り回っている。数年前の最悪な大雪を思い起こすほど、いや、あの時以上の雪が降る可能性があると、気象庁が脅す。あー、やだやだ。雪は大嫌い! さとて、ベストショットの最終日。最後…
29日、気温10℃、晴れ、年末感ゼロ。昨夜からの雨で濡れていた路面が乾いた午後、ワシはバイクのシートをまくり上げエンジンをかけた。 今日、まさか走れるとはなぁ。走り納めだなぁと思いながらどこへ行こうか迷っていた。どうせ海も山も塩カルだらけだろう…
一見、夏の絵のように見えるが六月初旬の撮影で、広角のレンズのせいもあるがここは地面が斜めになっているので、水平を地面に合わせると海が斜めになる。 インスタに載せた時、イタリアのくそガキからカッコいいと言うメールが来たのを記憶している。バイク…
八月、お盆休みの早朝だったかと記憶している。午前五時半の空気はまだ涼しくて快適な肌触りだった。 ワシはR8を能登に向かって駆けていた。丁度日の出の時間に重なっていたらしく、ミラーに映る朝日が美しく輝いていた。 ワシは路肩にマシンを止めて跨った…
去年もやったベストショットアワード‼︎今年もやります。しかし今年はくそコロナのせいであらゆる事が停滞してて撮影自体かなり少なかったので、苦肉の策で職場の窓から撮った空がインスタでやたら好評でしたなぁ。 さとて、他に何を撮ったかなぁと調べると、…
バイクが冬眠状態に入るとこのブログはバイクブログからカメラ、写真ブログになるのだが、雪が溶けないとウォーキングすら出来ないので撮ることも無い。撮ることも無いと言うことはカメラも必要ないからまだ買わない? (新湊の灯台) ただし、スーパーのパー…
ひょっとしてバイクシーズンは終わったのか。長期予報を見ると今年いっぱい雪と雨の日しかない。しかも今朝は雪が積もっている。ワシはまだ乗れると思ってたからなんだか悔しい。 (昨日の夜ウォーキングで撮った公園から見た町の明かり、iPhone中々やるじゃ…
この前InstagramにKawasaki W650のモノクロを載せた。この写真はワシのモノクロの中ではトップクラスの傑作で、自分で言うのもアレだが、バイクの美しさや造形の妖艶さ、色気が溢れ出て見えて、まるで白鳥がスローモーションで羽を広げる瞬間を見るような惚…
改めてカメラを考えてみた。ワシはツーリングもウォーキングにも持参するカメラはOLYMPUSの EP1で、Instagramに載ってる写真もほとんどコイツで撮ったものだ。空だけはiPhoneが圧倒的に多い。いや、全部iPhoneだ。 (ピンをどこに合わせたかったのか分からん…
先週からモーターサイクルメディアに上がってる記事の中に、骨折したマルク・マルケスの症状が良くないとの事で来季もしばらく出場出来ないとあった。 であれば、今季と変わらず誰が勝ってもおかしくないレース展開が見込める。そしてチームの布陣が変わった…
InstagramにもYouTubeにもWEBにも町にもあらゆるところに様々な広告がばらまかれてて日常的に目にしない事はない。そして、人は見たものを欲する傾向が有る。 (昨日買った、GAOを聴きながら読んだ) テレビなどのメディアから食い物系の番組、CMを無くせば日…
こないだ、バイクがメンテナンススタンドのフックから外れて豪勢にぶっ倒れて以来、ワシはスタンドを見るだけで心臓がキュッと音を立てて縮むのを実感している。 (多分これが職場の窓からの最後の空かなぁ) 更にあれ以来、メンテナンススタンドを使う事すら…
今季のMOTOGPが終わりワシの中ではロスが発生している。更に追い討ちをかけるように雪が降りバイクに乗れなくなるだろう。毎年オフシーズンのポッカリ空いた穴は写真で埋めるのだが、今年の写真は10年前狂ったように撮りまくっていた強固な情熱にも匹敵する…
今シーズン最終戦!中上選手はQ2前に転倒してQ2にはスペアマシンで走った。FP1〜4まで好調だった。確か3位だったなぁ。しかしスペアが良くなくて結果11位。PPはオリベイラKTMだっ! 最近はYahoo!ニュースに速報でMOTOGPの結果が載ってしまうので、BS日テレ以…
土曜日。朝方まで雨が降っていたので路面は濡れていた。けれど乗りたくて走りたくて寝かせたかったので、海岸線から能登島まで往復して来た。立山連峰が素晴らしかったなぁ。 (能登島から見えた立山連峰) 土曜の立山連峰は凄かったが、上半分だけクッキリで…
新型MT系バイクが続々と登場してて同じエンジンを使うXSR900も出るんだろうなぁと思ってた。 (今朝の豪雨直前) 情報を探していたら、ネットで某YAMAHA関係者の発言を見つけた。なんでも、日本だと来春登場らしい新形MT系の生産台数を見ると、エンジン供給は…
EUROPE YAMAHAからモデルチェンジをしたMT09.MT07.tracer9が発表された。特筆すべきは、MT09SPモデルとtracer9GTにはKYBの電子制御サスペンションや、6軸IMUなど最新電子デバイス満載だっ。すげ〜、もうSS並じゃんか。って事は、次期XSR900にもスペシャルモ…
うー、中上選手残念でした。がっ、攻めた結果なので仕方がない。今シーズンの異常なまでの成長に拍手ですなぁ! と言う事で、スズキコンストラクターズとワールドチャンプ2冠おめでとう‼︎ Jミル、ワールドチャンピオンおめでとう‼︎100周年にこの成果は素晴ら…
YouTubeのMotoGPの最新映像を見てると、FP走行においてオレ達の中上選手はずっとトップタイムを刻んでた。ラストギリギリでDucatiのJミラーに抜かれ2位で終わり、Q2へ。 (スーパーのパーキングにて) 相変わらず速いなぁ中上君は。乗れてる‼︎ 予選は小雨が降…
もうYahoo!ニュースになってるから書く。相変わらずスズキは速い。お立ち台にスズキが2人。なんだかもう当たり前って感じだなぁ。今季スズキがこんなに活躍するって誰が予想できた?マシンもライダーもかなり良いんだなぁ。 (懐かしいね) オレたちの中上選手…
昨夜遅くまで雨だったので路面はまだ濡れてるだろうなぁと思いながらも、10時過ぎにスタートした。山へ上がる途中の道に、事故処理をしているパトカーやレッカー車などが並び渋滞していた。ここで一気にテンションが下がったなぁ。 (昼練帰り、雨がちょっと…
先週末、ツーリングから帰ってからチェーンの掃除をしようかとメンテナンススタンドをかけた時、フックから外れてバイクが豪勢に倒れた。これが大失態! バイクがぶっ倒れてしばらくの間ワシは放心状態で立ったまま固まっていた(笑) やがてバイクを起こさな…
さとて、大きな悩みはまだ解決しないままワシを悶えさせてますが、ここでひとつ決断。カメラ、これはもうミラーレスフルサイズはやめた。やめた。や、め、た。 最優先の携帯性に於いて、バイクに乗る時にウエストバッグにスッポリ入るサイズじゃ無いとダメ!…
土曜日ほどの晴天とは言えない晴れの日曜日。今年最後のマスツーリングに行って来た。待ち合わせ場所が道の駅いおり。10時半ごろに行くといおりのパーキングは既にバイクだらけ。富山県にこんなにバイカーが居たなんて(笑) (道の駅いおり、立山が見えるんだ…
先週末は珍しくバイクにも乗らずにウォーキングや洗車などに精を出してましたなぁ。 バイクのチェーンを掃除してから注油をするんですけど、大体走行距離500キロ毎にやるんですわ。めんどいけど、これやんないとアカンのですよね。 その後ウォーキングに出か…
MOTOGPの決勝が終わってから数時間後にMOTOGP.COMからレース展開がYouTubeに上がってた。 これは多分コロナで観客を入れてないからサービス的なものだと思うが、多くの人が観てるBS日テレより速いのでネタバレになるから結果は書かないけれど・・・まぁネッ…
フリー走行2回目、中上選手がトップタイム!YouTubeの予選映像で、順位ボードの1番上に中上選手が居るので、いつものように6〜8位くらいに下がって行くんだろうなぁと思いながら見てたら最後まで1番上だった! おおー、予選2回目とは言えトップタイムの映像…
日曜日、空は晴れ渡り空気は澄んで気温はバイクにジャストな絶好条件。ワシは、午前中は家の雑多な事に追われてて手が離せずバイクに乗れねぇかもなぁと諦めていたが、正午ちょい過ぎに雑多なクソが終わりダッシュでバイクに跨った。 (コスモス) 久しぶりの…
まさかまさかの混戦。まさかのチームスズキ。まさかの覚醒マルケス。そして、俺たちの中上選手。久しぶりに見応えがあったなぁ。観てて心拍数上がったわ。 (先週の夕焼け) にしてもスズキの2人は両人ともにイケイケ体質である事が幸いしましたな。調子いい時…